機械設計者の僕ですが初めての転職という事で人気の高いマイナビエージェントに登録したので感想を記事にしました。
転職活動当時の僕の基本情報はこちらになります!

・28歳
・関西在住
・妻有、子なし
・転職経験なし
・地方国公立大学工学部卒業
・現職は開発職(機械設計)
・東証一部上場企業勤務
率直な感想としては地方だからか案件数がいまいちでした。
- 地方では紹介してもらえる案件が少ない
- 担当者は丁寧
- メールはあまりこない
- エージェントのサイトが使いにくい
これは僕の場合の話です。
キャリアアドバイザーの方は非常に丁寧でした。
住んでいる場所や担当者によっては感じ方が異なると思うのでぜひ登録して面談やメールのやりとりをしてみてください!

地方は紹介してもらえる求人数が少ない
マイナビエージェントさんはリクナビエージェントやdodaエージェントに比べて紹介求人数の総数が少ないようです。
都市の転職では十分な数があるのかもしれませんが、地方ではその差がかなり痛かったです。
リクナビエージェントやdodaエージェントにある求人がないことなんてよくあります。
求人数は僕の絞り込み条件だとリクルートエージェントやdodaエージェントの半分以下でした。
どんな企業が求人を出しているのか色々見てみたいというような方にはお勧めしません。
エージェントの対応は丁寧
エージェントさんは礼儀正しくて丁寧に対応してくれます。
ただ、最近はコロナの影響で僕は電話で面談したのですが、回線にラグがあって会話がしにくかったです。
僕の担当の人はお疲れだったのか元気のないようなイメージがあって面談後に求人紹介のメールをもらってからしばらく連絡がこなかったので僕からもなんとなく連絡しませんでした。
リクルートやdodaの求人見るので忙しかったですし。(言い訳)
すると、上司の方からメールがきました。
不手際があったのであれば担当者の変更もしますとのことでした。
いえいえ、不手際なんてありませんがどうせならと思って別の方とも話をしてみたいと言ったところ数日後の面談が決定しました。
そして上司の方に面談をしていただきました。
課長さんということもあって話術が巧みで非常に話しやすかってです。
転職でモヤモヤしていたキャリアプランの部分もかなり具体的な話ができました。
結局、キャリアアドバイザーは同じ方でしたがキャリアの方向性を掴めたので満足です。
仕事は丁寧です。日中は電話出れませんといったので毎回夜にお電話してくださります。
メールはあまり来ない
メールはリクルートエージェントやdodaエージェントに比べてかなり少ないです。
メールに焦らされたり、大量のメールが煩わしいという人には良いと思います。
定期的に電話やメールで進捗のことを聞いてくれます。
無理に焦らせて転職させるようなことはしませんとおっしゃっていたのでじっくり考えたい方や転職に興味があると言った程度の方でも相談しやすいのではないかと思います。
逆に管理されたいという人はその旨をしっかり伝えておくといいかもしれません。
エージェントのサイトが使いにくい
マイページでエージェントさんからの紹介求人が見れるのですが、マイページから公開求人の検索はできないようです。
なぜ、そんなことに。。。
その点はリクルートエージェントやdodaエージェントのほうが使いやすかったです。
自分で求人を探す場合は一度別のページでマイナビエージェントの求人ページを開く必要があるので少し手間でした。
まとめ
僕の率直な感想としては以下になります。
- 地方では紹介してもらえる案件が少ない
- 担当者は丁寧
- メールはあまりこない
- エージェントのサイトが使いにくい
エージェントの方は丁寧で真摯に相談に乗ってくださるので一度面談してみて損はありません。
キャリアアドバイザーとは巡り合わせみたいなものもあるので是非登録してみてはいかがでしょうか。
