こんにちは!そら豆です!
機械設計エンジニアの僕が機械設計職の年収について実体験を元に記事を作成しました!
この記事ではこんな疑問にお答えします。

・20代の機械設計職の年収はいくらぐらいだろう?
・年収ってどうやったら上がるの?
結論から言うと、20代の機械設計職の平均年収は404万円で、年収を上げるにはこんな方法があります!
- 歳をとる
- 特許や資格を取得する
- 成果をあげる
- 上司と仲良くする
- 転職する
では詳しくみていきましょう!
機械設計職の平均年収
dodaによると2020年の生産技術/機械設計職の年収は479万円でした。
あくまで全世代の平均年収で、20代の男女含めた平均年収は404万円です。
例えば院卒で大企業に就職した場合、初任給23万で賞与(ボーナス)5ヶ月分とすると年収は391万円です。賞与が4ヶ月分や寸志だとさらに下がります。ただし実際、機械設計職は残業が多い傾向があるので実際はもっと多いはずです。
僕は大卒で社員2,000人規模の電子機器メーカーで機械設計職をしていましたが20代の年収は残業等もろもろ込みで450万円程度でした。
そもそもですが、機械メーカーや電気メーカーは業界で見ると平均年収は高くも低くもありません。キーエンスやファナックなどはかなり高い部類ですがそんな会社はかなり機械・電気メーカーの中でも稀です。
難易度も高いし、世の中に貢献もしているのになぜ年収が高くないのかというと業界の収益構造が違いです。機械・電気メーカーは利益率があまり良くないのです。
さらにネットなどに公表しているメーカーの年収は工場の現場職の方たちも含まれているので低くなりがちです。
大卒で総合職採用ということであれば初任給はどこも似たようなもので学部卒なら20万円程度です。
20代のうちは大企業でも月給が1万円も上がりません。5000円上がればいい方です。
日本の企業は20代は年収が伸びず、勤続年数に応じて社内の等級が上がっていくにつれ30代、40代で伸びていきます。
実際の年収と手取り
年収とは税金や社会保険料を納める前の収入のことです。
手取りとは私たちの給与口座に振り込まれるお金のことです。子供がいるいない、両親を扶養に入れているいないで変わってきます。
額面の月収が20万円程度の場合、手取りは15万円程度になります。年収が400万程度だと手取りで310〜320万円程度になります。
社会保険や税金の天引きがかなり痛いですね。
企業によっては組合費とか引かれる場合もあります。僕は前職で月々5,000円程度引かれていました。
20代で家賃とかも払っていると普通に生活が苦しいこともあります。会社に独身寮や社宅などがあるのとないのでは生活水準が全く異なります。
ふるさと納税やiDeCoなどを上手に利用することで税金を減らすこともできます。
年収の上げ方
年収の上げ方として代表的なものはこんな感じです。
- 歳をとる
- 特許や資格を取得する
- 成果をあげる
- 上司と仲良くする
- 転職する
1つ1つみていきましょう!
歳をとる
現在の日本では一番確実に年収が上がります。ただ、これからの社会では終身雇用から成果主義に移行しつつあるのでこの手段はおすすめできません。
楽なのですが残念ですね。
まだしばらくは年齢とともに給料が増えるはずです。
特許や資格を取得する
会社によっては特許や資格を取ることで特許料や手当をもらえる可能性があります。
難易度は上がりますが、自分の市場価値を上げることにもつながるのでおすすめです。
転職時にもアピールできます。
成果をあげる
仕事で成果を上げることで人事査定が良くなり、ボーナスが増えたり昇格が早くなったりします。
ただ、日本の会社は年功序列の風習がまだまだありますので、成果をあげたとしても適切に評価してもらえない可能性があります。
キャリア上の実績や自信にはなるので会社で評価してもらえなくとも手を抜かず成果を出していきましょう!
上司と仲良くする
人事評価は人がします。人がする以上、どんなに頑張っても合理性にかけてしまうことがあります。成果を上げても上司に嫌われていては評価してもらえないこともあります。
そこで上司と仲良くしておくことは有効です。
上司と仲良くしたり会社の重役に気に入られているため昇進が早い人というのは実際に存在します。
仕事のやりやすさにも直結しますし、上司しか知らない情報をこっそり教えてくれるようなこともあるので可能な限り上司とは良好な関係を築きましょう。
転職する
今の勤めている会社よりも年収の高い会社に転職することができれば年収は上がります。自分の能力が同じでも自分の身を置く会社や業界の年収が高ければ高いほどあなたの年収も上がります。
転職は難易度が高いですが、年収を上げたり、環境を改善したりするには有効な手段です。
ただし、転職するのであれば徹底して企業研究してから納得のできる企業に転職しましょう。
転職にはリスクがあることを認識せずになんとなく転職すると後悔する可能性があります。
転職することを検討されている場合はこちらの記事を参考にどうぞ!
まとめ
20代の機械設計職の年収は407万円程度です。
年収を上げるにはこんな手段があります。
- 歳をとる
- 特許や資格を取得する
- 成果をあげる
- 上司と仲良くする
- 転職する
あなたの参考になれば幸いです!
コメント