【機械設計者の初めての転職1】エージェント登録と書類の準備

こんにちは!

機械エンジニアの僕ですがこの度、転職活動を始めることを決意しました。

初めての転職だとこんな疑問がありますよね。絶賛コロナ禍ですし。

  • コロナが収束していないけど求人はあるの?
  • 職務経歴書に書ける内容はかじった程度の内容でもいいの?
  • 転職エージェントはどこを選べばいいの?

結論から言うと、

  • 求人はありますが現在(2020年10月)はコロナ前の7割程度になっています。
  • 職務経歴書には少し経験した事があるというレベルの内容でも記載できます。
  • 転職エージェントは複数利用して相性の良いエージェントを探しましょう

初めての転職活動でした経験を記事にしましたのでご参考にどうぞ。

あわせて読みたい
【機械設計者必見】失敗しないための転職活動ロードマップ 今回は機械設計者の僕が2回転職した経験をまとめて機械設計者向けのロードマップを作成しました。 僕の場合、20代後半で初めての転職活動をし、電子機器メーカーの機械...

(スポンサーリンク)

目次

コロナによる転職市場の変化

まず気になるのはピークは抜けつつあるとは言ってもまだまだ収束する気配のないコロナが転職市場にどんな影響を与えているかです。

出展:一般職業紹介状況(令和4年6月分)厚生労働省

僕が転職エージェントさんに聞いた情報によると現在(2020年9月)の求人数はコロナ前のおよそ7割程度でした。

あれ?意外に多いなというのが僕の感想です。

そして現在はコロナ前ほどではないですが右肩上がりに順調に求人は増えています。

ただ、未経験歓迎の求人はかなり少なくなっているとのことです。

今後、コロナの影響次第で経済が回復し求人数が回復するか、まだまだ長引いてさらに求人が減っていくかわかりません。

大企業でも今年の4月から全ての求人を取り止めている会社さんもあるそうです。

業界によっても活発さが違うので自分の転職したい業界をしっかりと調べましょう。

転職エージェントは転職を成功させて報酬を得ているので、転職活動を後押しするものだということは常に頭に置いておきたいですね。

今は転職するのにベストな時期ではありませんが、情報収集を怠らずいつでも転職できる準備をしておく必要はあると考えています。

僕が今働いている会社の業績もこれからどんどん下がっていきそうですし。(夏の賞与は下がりました。。。)

無理に転職せずとも、アンテナをはっておこうと思います。(結局転職しました笑)

転職エージェントの選び方

まず大前提として僕は転職エージェントを利用します。

転職のこともいまいちわかっていませんし、仕事も続ける必要があるので一人で転職できる気がしません。そこで転職エージェントに頼ろうと思います。

でも転職エージェントって多すぎて迷いますね。

普段CMで見ていましたがそれ以上にいっぱいあることを調べていて気づきました。

僕は大手転職エージェントにとりあえずは登録しようと思い、まずマイナビエージェントに登録しました。

マイナビエージェントは20代の転職に強くて初めての転職にはちょうどいいかなと思ったからです。

調べていくと転職者は平均2、3社エージェントに登録するとかいう情報があったんですが、本当ですか?

みんなすごい。僕なんか1社だけでとても疲れます

メールが来るたびに早い早い!ちょっと待って!ってなります。

それでもと思い「マイナビエージェント」と「リクナビエージェント」「dodaエージェント」の3社に登録しました。

リクルートエージェントさんに登録したのは求人数が多いからです。

あわせて読みたい
3回使った機械設計者が解説!リクルートエージェントは地方でも強い 僕は関西圏のメーカーで機械設計をしています。 僕自身、3回転職活動をしたことがあり、リクルートエージェントは転職活動の度にお世話になりました。 転職エージェント...

転職エージェントもそれぞれ特色がありますが、一番大事なのは担当エージェントとの相性だと思います。

今回は僕の場合、リクナビエージェントの担当者との相性が良さそうです。

後1社ぐらい特化型のエージェントに登録しておこうかなと思ってます。

最終的にはdodaエージェントさんから応募した企業に転職をしました!

あわせて読みたい
地方在住の機械エンジニアが転職でdodaエージェントを使ってみた感想 地方在住の機械設計者の僕がdodaエージェント使ってみた感想を記事にしました。 僕自身の転職当時のデータはこんなところになります。 そら豆 ・28歳 ・関西在住 ・妻有...

履歴書の準備

転職エージェントに登録するとまず、履歴書と職務経歴書の提出が求められます。

履歴書は就活の時と書くことはあまり変わっていません。

履歴書自体はマイナビエージェントでダウンロードできるフォーマットのものを使用しました。

ググったらサンプルみたいなのがたくさん出てくるのでひとまず色々見てマネして書きました。

流石に新卒時に比べるといくつか記載できる内容は増えましたが、基本的によくある無難な内容の履歴書になりました。

無個性だなと我ながら思います。

転職エージェントに提出する履歴書と職務経歴書は1つ作ればそれを元にして使えるので先に準備しておきましょう。

僕は面談の直前に焦って書き上げました笑

職務経歴書の準備

これがなかなか手こずりました。

自分が会社に入社してから今に至るまで何をやってきたか思い出すのに苦労しました。

漫然と日々を過ごしていたので、、、

あとは自分のやってきたことのアピールポイントは何か、何を魅力的に映し出せるかに苦労しました。

自分のスキルの棚卸し(何ができるか)が重要です。

僕の会社は半期に1回人事考課面談があり評価シートを書かされているので今回職務経歴書を書くために見返しました。

会社での考課の資料が転職活動に生かされるとはなんともまあ。。。

職務経歴はどこまでのことを書けばいいのかも悩みました。

ちょっとかじったぐらいなのに書いて採用されてその仕事に期待されたら会社さんも僕もお互い不幸ですからね。

エージェントさんに聞くと職務経歴書に書く内容はかじったレベルやサポートレベルでも大丈夫だそうです。

転職エージェントも職務経歴書を見ながら面談をするので転職エージェントには自分の全てを伝えるつもりで些細なことでも職務経歴は書いておきましょう。

書類選考の通過率は10〜15%ぐらいでかなり低いみたいなのでエージェントさんにしっかりサポートしてもらいます。

応募する企業に合わせて職務経歴書は用意しましょう。結構大変です。

証明写真の準備

地味に証明写真をどうするか迷いました。

無人撮影機で撮るのか、写真館で撮るのか、自分で撮るのか。

僕はスマホアプリの「履歴書カメラ」で撮影し、自宅のプリンタで印刷しました。

何か言われたりするかと思いましたが、転職エージェントに人に提出しても特に何も言われませんでした。

まとめ

コロナが収束しない今だからこそ情報収集を怠らずいつでも転職できる準備をしておきましょう。

転職エージェントは相性のいい担当者を見つけるために複数登録することを強くおすすめします。

転職エージェントに提出する履歴書や職務経歴書は些細なことでも書いておきましょう。

今後も継続して転職状況を記事にしていきます!

あわせて読みたい
【機械設計者の初めての転職2】求人に応募する時のポイント5つ こんにちは、そら豆です! 今回は転職活動で応募する求人の決め方について記事にしました! 求人を見ていると本当にいろいろな企業や仕事があるんだなと改めて感じます...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次